産業保健師の採用事情は
保健師の資格を有している人間ならば、その転職先として産業保健師を目指す人間もいるでしょう。産業保健師になるための資格としては、保健師資格さえ取得していれば、まったく問題はありません。ただし、実務経験がない場合には、なかなかに採用されるのは難しいと言えるでしょう。ですから、新卒者や第二新卒者という立場の人間では、なかなかに難しいと言えるかもしれませんね。
産業保健師の募集枠は1つの企業でせいぜい1名というのがほとんどです。そして勤務状態も、保健師のあなた一人のみという場合がほとんどでしょう。ですから、現場経験のない臨床経験ゼロの人間は、なかなかに採用されないわけですよ。実務経験や臨床経験を問われる企業は何気に多いと言えるのです。ただあまり臨床経験を問わない企業も存在しますので、簡単に諦める必要はないのです。
こういった場合には転職支援サイトに登録をしておき、自分の条件とマッチしつつも、企業側の条件と合う転職先を見つけてくれることになりますから、諦めずに探しましょうね。
一般的に採用されやすいパターンとしては、行政保健師として既に実務経験があり、その後産業保健師としてデビューするというパターンですね。実際に転職し、採用されている保健師の多くは、このパターンがほとんどと言われています。ですから、自分が今まで行ってきた保健指導の実績や、健康指導など、まだまだ企業側が把握していない情報などをアピールすれば、かなり貴重な人材として認識してくれることになるでしょう。
前述にもありますが、一般的に産業保健師は、一人体制の場合がほとんどです。採用されたその企業で働く労働者と企業主の健康管理や、健全に労働環境をしっかりと守る者として、企業に置かれている存在です。大体が100〜1,000人規模の企業に対して保健師はたった一人だけで十分だという計算です。
こういったことがあるために、やはり看護師やその他の行政保健師のように、チームとなって他の保健師や看護師などと、仕事を分担してなんてことは言っていられません。すべての仕事に対して、責任がかなりかかってくるということになるでしょう。企業全体をしっかりと把握しておき、人の配置や危険な場所や、社員の健康状態の把握。
またシステムに至るまで、さまざまなことを一人でこなさなければなりません。大変なことだとは思いますがやりがいがある仕事でもあるのです。ですから産業保健師の採用事情はそこまでは多くはないものの、責任感があり、企業が求める人材ならば、転職サイトの非公開求人などでは沢山の採用先があると言えるでしょう。
保健師求人サイト人気ランキング
サービス名 | 利用料金 | 転職可能 エリア |
推奨度 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
看護のお仕事 | 無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
>>>公式申し込みページへ進む | |||||
![]() |
ナースフル | 無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
>>>公式申し込みページへ進む | |||||
![]() |
MCナースネット | 無料 | 全国 | ★★★★ | 詳細 |
>>>公式申し込みページへ進む |